RavencoinでNFTを買おう!
そもそもNFT(Non Fungible Token)とは、簡単に言うとブロックチェーン上にアートを登録する事で、それが固有のデジタルデータとなる物です。そこから売買等が出来る様になるため、今までのような単なるデジタルデータではなく、実際に物が存在しているかのように扱う事が出来るという事です。海外では既に1枚数千万円や数億の価値がつくアートも存在します。
主にNFTは有名なマーケットプレイスであるOpenseaで取引されていますが、その他にも複数の販売サイトがあり、その中でもレイヴンコインで取引が出来るRavenistはおすすめです。
Ravenistはまだ有名なサイトとは言えませんが、Ravencoinが有名になる事で利用者も増えてくると思います。
Openseaは主にイーサリアムで取引されるため、取引や注文の度に高額なガス代が発生します。
Ravenistの場合はガス代が発生する事もなく、かなり安い手数料で取引出来るのが特徴です。
まだ利用者が少ないという事は、今後価格が高騰するようなNFTも格安で購入出来る可能性が高いです。
長期投資になると思いますが、趣味として集めてみると面白さが分かると思います。
特にBillion Ape Clubは有名なBored Ape yacht Clubに似たもので、クオリティが高く今後高騰するのではと見ています。
メールアドレスだけで登録が出来ますので、まずは登録して確認コードを入力しましょう。
RavenistでNFTを購入する手順
まずは取引するために保有しているRavencoinをRavenistに送付する必要があります。
Ravencoinはbinanceで購入が出来ますので購入しておきましょう。
Ravencoinの送付先アドレスはメニューのDeposit RVNから確認出来ます。
左下に自分のアドレスがあるので、そちらをバイナンスで出金→送付先アドレスにコピペして金額を入力して送付します。
後は反映までしばらく待ちましょう。
資金が反映されると先ほどの左下画面に残高が表示されます。
後は購入したいNFTを探して、Buyを押せば購入出来ます。
購入したNFTを販売する方法
購入したNFTはプロフィールのcollectedで確認出来ます。販売するには販売したいNFTをクリックして、Sell With Buy Nowをクリックして価格を設定します。もしくはオークション形式で販売する事も可能です。
価格を設定すると他の人が購入出来るようになります。
後は購入したNFTをアップルウォッチの背景にしたり、SNSで自慢したり、楽しみ方は人それぞれです。
ぜひ楽しいNFTライフを送ってください!
ちなみに、私もNFTアーティストとしての活動を始めたのでぜひ購入してください!
今後プロモーションを行なってユーザー数を大幅に増やす予定です!買い占めても良いです!笑