目次
TITANFXの評判、メリット・デメリットについて!他の海外FXと比較しながら徹底検証!
TITANFXの評判、メリットとデメリットも正直に解説します。海外FXを始めようとすると必ずと言って良いほどおすすめの業者の1つとして挙がってきます。今回は他の海外FX業者とも比較をし、実際に使用してみてどのように感じたかも含めて解説していきます。TitanFXの黒い噂もあるようです↓
TitanFXのVDP
60秒の約定遅延とかふざけた事し始めたので隠れマークアップも来てるだろうと検証したところ案の定の。。。
完璧に来てないティックで約定してるしこれは完全に黒でしょう。
TitanFX全額出金待った無し! pic.twitter.com/8XjvsgkmUO— Quants Man (@QuantsMan) October 9, 2019
TITANと他の海外FX業者との違い
海外FXの特徴としてはレバレッジが高く少ない資金でも取引が出来る事です。その反面、出金トラブルが多いと言われていたり、スプレッドが高かったりするのが事実です。始める時に貰える「ボーナスポイント」にも触れながら細かく解説していきます。
TITANの評判1.ボーナスポイントがない
海外FXでは「指定の取引口座」「入金額」など一定の条件を満たすとボーナスポイントを貰える業者が多いです。XMは口座開設で3000円、GemForexでは時期にもよりますが「口座開設で20000円または入金額と同等のポイントを付ける」などをやってます。ボーナスポイントも資金として扱うことが出来ることを考えれば、TITANFXは口座開設時のサービスが他の海外FX業者と比較してやや見劣りする感じです。
titan fxの口座はボーナスなし、クレジットカードの出金が1回30万までって考えたら、少しスプレッド狭いくらいで使えない証券会社だわ笑#海外FX #海外口座 #titanfx
— 崖っぷちのエイちゃん (@gakeei) December 9, 2020
TITANFXの評判2.FX(通貨)のレバレッジが低い
TITANFXの最大レバレッジは「500倍」です。XMが「888倍」GemForexが「1000倍」であることを考えると低いと言えるでしょう。海外FXのレバレッジ倍率の中では不利と言えます。
しかしTITANは通貨以外の銘柄でも全て「500倍」のレバレッジです。XMは取引する銘柄によって最大レバレッジに規制がかかってしまうので、TITANは銘柄によっていちいち計算をしなくても良いというメリットもあります。5000万円で取引をしても、1億で取引をしても、500倍は変わらないので、大口トレーダーには向いています。
また、口座維持手数料もかかりません。XMの場合も基本的にかかりませんが、90日以上取引が無い口座の場合、翌月以降月5ドルの手数料がかかります。
gemforexは3ヶ月間(90日間)全くトレードをしていないライブ口座に対して90日ごとに15ドルの口座維持費がかかります。
私が使っているのはTitanFXで維持手数料掛からず、スプレッドもそこそこ狭い。
更に証拠金が増えたとしてもレバレッジを抑えられることもない。
ボーナスないのが痛いけどね。
— 兼業FXトレーダーkenken (@BsmFx) August 29, 2020
TITANFXの評判3.取引出来る銘柄は約70種類
TITANは取引出来る銘柄が70種類を超えています。通貨ペアが55種類以上、その他の商品が15種類以上あります。
他の海外FX業者で取引出来る通貨ペアの種類は、XMで約55種類、GemForexで約30種類なので取引出来る通貨ペアは多いと言えるでしょう。
しかしXMはその他商品を40種類以上扱ってますので、通貨ペア以外の商品に興味のある人はTITANでは見劣りするかもしれません。
最大レバレッジ500倍、業界最狭スプレッド(0.0銭〜)を用いて70種類を超える取引銘柄をご利用いただけます。NDD方式、 ##ドル円 #ポンド円 #ユーロ円 #ユーロドル #FX #為替
— TAITAN FX (@Titan_fx_jp) November 5, 2019
TITANFXの評判4.VFSCの金融ライセンスを保有している
TITANFXが保有している金融ライセンスは「バヌアツ金融サービス委員会」(VFSC)です。以前は「ニュージーランド証券投資委員会」といった金融ライセンスを保有してました。VFSCのほうが取得難易度が高いと言われているので、TITANは金融に関して高い意識を持っていると言えるでしょう。
他の海外FX業者も様々な金融ライセンスを保有してます。しかし金融ライセンスを保有しているのにも関わらず、さらに難しい金融ライセンスを取得したということはTITANがお金に関して安全性を重視していると判断することが出来ます。
TITANFXの評判5.スプレッドが狭い
スプレッドが取引する時に必ず発生する手数料なので、出来るだけ狭いほうが有利に取引を進めることができます。TITANは他の海外FX業者の中でもスプレッドは狭いので、取引回数が多い人は手数料を抑えることが出来ます。
TITANFXのスプレッド
XMのスプレッド
これはドル円のスプレッドです。単位が違うのでわかりづらいですが、TITANFXが「1.33」なのに対してXMは「1.6」です。1回の取引では大したことはありませんが、何度も取引をしていると大きな金額になるので、スプレッドは狭いに越したことはありません。
開設する口座や取引する銘柄によってスプレッドは変わります。あくまで取引量が多いドル円でのスプレッドだということに注意してください。
TITANFXの評判6.両建てやスキャルピングが可能
両建てとは買いと売りを同時に入れてどちらに値動きをしても大きな損失を出さずに済む手法です。スキャルピングは数秒から数分で1回の取引を終了させる手法です。
これらの手法はやり方によりですが、取引を有利に進めることができる可能性が高いと言えるでしょう。そのためこれらの手法に対して制限を設けている海外FX業者もあります。
両建てについての制限(GemForex)
スキャルピングについての制限(GemForex)
TITANFXはどちらも制限が一切ありませんので自分にやりたいように取引することが出来ます。
XMの100%ボーナスが復活したので、上限いっぱい入金したんだけど、よく考えると、そもそもクレジット(ボーナス分)に証拠金維持率が食い込むほどのロットは張らないし、含み損も引っ張らない。あまり優位性がなかったし、スプレッドの広さがスキャの僕につい辛いな。スキャはTITANFXの方がいい。
— たすけ@あらいぐま明王 (@fx_with_you) October 9, 2019
実際にTITANFXを使用してみて感じたこと
TITANFXの基本情報をもとに他の海外FX業者と比較してきましたが、ここからは実際にTITANFXを使用してみて感じたことについて解説していきます。
TITANFXはレバレッジの低さから少額資金には向かない
海外FXは資金が数千円~数万円でもレバレッジが高い取引ができます。しかしTITANは海外FX業者の中では低いので必要証拠金が高くなります。
必要証拠金が高くなると取引に使えるお金が少なくなるので、XMやGemForexに比べると「ロスカットが早くなる」「ロット数を少なくしなければならない」などマイナス面が目立ちます。資金が少ない人は物足りなく感じるかもしれません。逆に500倍もあれば十分という方もいるでしょう。
TITANFXに入出金のトラブルは一切ない
TITANFXを使用していて「出金出来ない」ということは一切ありませんでした。入金もスムーズに行うことが出来ますし、取引に影響したことはありません。
入出金で疑問に感じたことを質問した時もすぐに返答してもらえたので、お金に関しての心配は無いと言えるでしょう。
為替で勝つ人凄いよなぁ
前TitanFX100万入金してBTC感覚で逆張りしてたら200万になって簡単やんwwって思ってたらユーロ円のわけわからん下落ナンピンして70万減らして怖くなって出金退場した— Requin (@requin_c) May 28, 2019
TITANFXはサーバーに問題があるのか
一時期雇用統計時にTITANFXを使用していましたが、チャート画面が止まってしまい大損してしまうというトラブルがありました。
その他にもMT4において突然チャートが動かなくなる事が多々あり、それ以来使用を辞めています。サーバーの問題か、TITANFX専用のMT4に問題があるかは定かではありませんが、あまりおすすめは出来ません。
チャートの値段とティックの価格が0.5pipsくらい乖離しとる
往復1pips取られるやん
どういうことだTitanFX。
理由はどうであれもう二度と入金しないわ
気分悪い— 澤井テック (@sawaitech_00001) February 9, 2017
結論!TITANFXは大口のスキャルピングトレーダー向け!
TITANが他の海外FX業者と比べて劣ってるわけではないですが、海外FXのメリットを活かすことを考えればTITANFXでは物足りなく感じると言えるでしょう。しかし、スキャルピングには向いていますし、大口でもレバレッジが500倍を維持するという事はかなりのメリットと言えます。数千万単位でトレードしたい人はかなりの武器になるはずです。
他の海外FX業者でも入出金のトラブルはない
TITANFXは海外FX業者の中でも難易度の高い金融ライセンスを取得してます。しかし他の海外FX業者で入出金のトラブルがあったわけではありません。
特に問題なく取引をすることが出来てますので、金融ライセンスにこだわる理由は無いと言えるでしょう。余程マイナーな海外FX会社を使わない限り入出金に関して心配する必要はないでしょう。
TITANFXは取引する通貨ペアは多いが、他の海外FX業者でも十分満足出来る
様々な海外FX業者を使用してみて通貨ペアが無くて困ったことはありません。どこの海外FX業者もある程度、通貨ペアは揃っています。
TITANFXが豊富な通貨ペアを揃えているのは事実ですが、XMなど他の業者の方が多いです。
TITANFXの最大のデメリット・ボーナスポイントは立派な資金源になる
海外FXは少ない資金でも取引出来る事も魅力の一つです。そのためボーナスポイントがあるかないかでは大きな差が出ると言えるでしょう。
「XM」「GemForex」にはボーナスポイントがありますので、取引をより有利にする事が出来ます。
海外FX業者もそれぞれの特徴があります。どの海外FX業者も「長所」「短所」がありますが、自分の資金や取引のスタイルに合わせて選ぶようにしましょう。
TitanFXは信頼がおけるブローカーでは無いので難しいですね。評判も悪いですし、私も以前トラブルに見舞われてしまって7桁の損害が出ており二度と使う事は無いと思います。ご希望に添えず申し訳ございません。
— とも@FX自動売買 (@fx_2_fx) May 19, 2019
TITANFX・海外FXのTwitterでの評判
Titan fx 、iPhoneで出金しようとすると金額入力ができなくて焦ったけどPCでしたらできた!
— ぬこ吉@投資係 (@nukokiti_tousi) December 22, 2020
やだ、やめてーー。
ストップレベル0(=トレーリングストップが使える。XMとかは4.0だから使えない)で、かつ両建て可の海外FX業者さんってTitanFXさんしかしらないよーー。
追い出されたくないーーー。— てっち55 (@tetchi55FX) November 27, 2020
Titanfxでは取引できる株価指数の種類が増えました。
台湾に関する株価指数も入って、そう言えば、最近台湾の株価も上がっていますね。— yoki_writing (@yoki_writing) November 23, 2020
午後からは急降下となりそれほど難しくない動きではないでしょうか。
ちなみにこの時間足チャートはTITAN FXのMT5を使用しています。
MT4では過去データを引っ張り出すのが一苦労ですが、MT5はその点優れています↘— FXこあら (@FX_moekoala) October 31, 2020
【titanfx体験談1-2】
私はtitanの口座を選びました。選んだ理由は取引手数料が安かったことでした。— アーヴ@海外FX専業トレーダー (@arevu_trade) December 25, 2020
最近Titan FXのブレード口座を使い始めました😆海外なのにスプレッド狭いです。ドル円のスプレッドは手数料含めて1pipsくらいです。国内口座のポンド円くらいのスプレッドです✨
XMも好きです🎶XMPすぐ貯まるし✌️— まちまちおっくす@チーム鬼@スキャルピングLV4 (@machiox26) June 29, 2020
海外FX全体を見てTITANFXの結論、とにかくスプレッドが狭い
TITANFXに向いている人は、とにかくスプレッドにこだわる人です。しかし、途中でMT4が止まってしまう不具合もあったので、少し懸念点かとは思います。ただ、最近になってMT5が導入された事で改善しているかもしれません。
TITANFXを使用してみればそこまで気にならない人もいると思うので、総合的に悪くはないといった印象です。
特に優秀な点として、ストップレベルが0という事です。ストップレベルとは、損切の設定時に、現在価格からある程度離れていないと発注できない仕組みです。XMや他の海外FX会社でも、ストップレベルが0という所はありません。XMであればドル円なら4Pips離れている必要がありますが、TITANFXは0.1Pips単位で損切も可能です。スキャルピングで細かい損切をしたい人には向いている口座と言えます。
TITANFXが向いていないという方はXMがおすすめです。海外FXの中でも一番信頼性が高く多くの人に使用されています。
その他海外FX業者の評判
-
FBSの評判は?安全性や実際に使用しての感想、強みやルールを紹介
FBSの評判を徹底解説! FBSの評判を現役プロトレーダーが徹底解説します。 最も日本人に人気がある業者はXMですが、それに負けない勢いで評判が上がっているのがFBSです。 FBSはXMにも劣らない性 ...
続きを見る