目次
XMの評価、始める前に知っておくべきこと
XMは888倍のレバレッジ、追証なし、豊富なボーナスと信頼性を誇る根強い人気のある海外FX業者です。運営歴も12年と長く、グローバルなFX企業として世界中に愛用者がいます。
海外FX業者名 | XMTrading |
設立年 | 2009年 |
国 | セーシェル(東アフリカ沖のインド洋に浮かぶ 島) |
法人名 | Tradexfin LTD |
金融ライセンス | セーシェル 金融庁(FSA) |
口座資産の管理 | AGI保険により100万ドル(約1億円)まで保証 |
マージンコール | 50% |
強制ロスカット | 20% |
日本語サポート | あり |
公式サイト | 日本語対応公式サイト |
XMの特徴、メリット・デメリットについて
XMのメリット
- レバレッジが888倍で少額からでも大きな利益を得る事が出来る
- ゼロカットシステムにより追証無し(借金にならない)
- 口座開設で3000円+入金100%ボーナス+20%ボーナスが貰える
- XMP(XMポイント)が貯まり出金も可能
- 18歳から口座開設可能
- MT4、MT5アプリが使える
- 日本語対応のため日本人サポートも手厚い
- 取引出来る通貨ペアが多い
- HP等の視認性が良く、ユーザーファーストでとにかく使いやすい
- 運営歴が長く会社の規模が大きいため信頼性が高い
- AGI保険により約1億円までの資金を保証してくれる
- 約定拒否が無いため資金が大きくても注文が通る
- ストップレベルが0に(2021年8月25日より)
XMのデメリット
- 証拠金が200万円を超えるとレバレッジが200倍に下がる(1000万円以上は100倍)
- 経済指標時等にもレバレッジが規制される場合がある
- スプレッドが広いためスキャルピングには向かない
- 海外FXのため税金が高い
- bitwalletで利益分の出金が出来ないため海外送金をして出金する必要がある
- ストップレベルがあるため細かい損切設定が出来ない(2021年8月25日よりストップレベルが0に)
- 90日間放置すると口座維持費用がかかる
XMの評価・レバレッジで比較
XMのレバレッジは最大で888倍であり、他社のFBSでは最大3000倍です。
FBSの場合、実際は証拠金2万円までが3000倍ですが、それ以上の金額でもXMよりFBSの方がレバレッジ面では優秀です。
しかし、はっきり言ってレバレッジは500倍あれば殆どの人にとっては十分です。レバレッジが高いとロットを高くし過ぎて証拠金維持率が圧迫されてしまいます。
そのため、888倍あれば少額でも大きなポジションを取れますし、国内FXをやっていた人であれば初めは怖いと思うほどです。
XMとFBSのレバレッジ、レバレッジ制限比較表
XM | FBS | |
最大 | 888倍 | 3000倍 |
制限 | 証拠金が2万ドル以上で200倍制限 10万ドル以上で100倍制限 | 証拠金が2000ドル以上で2000倍 5000ドル以上で1000倍 30000ドル以上で500倍 150000ドル以上で200倍 それ以上で100倍 |
ここから分かることは、XMは元手200万円以下のトレーダー向けの口座と言えます。
200万円以上口座資金が増えてしまうと、レバレッジが規制されてしまい、200倍に突然下がってしまうので注意しましょう。1000万円以上になると100倍にまで下がります。ちなみにXMでは追加口座を10個作成できますが、追加口座の残高全てを含めての金額がレバレッジ規制の対象になる点に気をつけてください。
FBSの場合は、追加口座であっても一つの口座単位でのレバレッジ規制となるので、もしFBSで取引する場合は、口座を分けて取引を行えば、多額の資金でもレバレッジ規制を回避することができます。
XMの場合、もしレバレッジ規制されてしまった場合は、口座資金を出金するなどした後に、XMサポートに連絡をすることでレバレッジ制限を解除することができます。
FBSは資金を別口座に移すなどをすれば、マイページから自分でレバレッジ制限を解除することが出来ます。
資金が少ない人であればXMを使用してもこれらのことは気にならないと思いますが、200万円以上の元手で取引する方であればFBSを利用した方が良いでしょう。FBSの場合、300万円までは1000倍のレバレッジが適用されます。
-
FBSの評判は?安全性や実際に使用しての感想、強みやルールを紹介
目次 FBSの評判を徹底解説!FBSの評判と特徴、メリット・デメリットについてFBSの評判・レバレッジで比較FBSの評判・信頼性で比較FBSの評判・スプレッドで比較FBSの評判・入出金で比較FBSの評 ...
続きを見る
XMの評価・信頼性で比較
XMもFBSも大手海外FX業者であり、信頼性が高いので悪質な出金拒否の心配はありません。
各業者共に国の金融ライセンスを取得しているため、厳正な管理体制で顧客資金を管理しています。
ここまで大きな会社が不正を行うなどをすれば今の時代ネットで拡散されて評判も下がってしまうので、そのような事は考えにくいでしょう。
信頼性面ではXMの方が僅かに有利と言えます。FBSの場合日本人口座は監視対象外であり、この点がFBSの懸念点であります。
私自身も実際に長年使用していますが、トラブルがあった際にも迅速にサポートしていただけたので、非常に安心感があります。
僕もxmマイクロで20万弱で多通貨でやってますが、初期ロット0.04とかでやれば毎日ほったらかしで2000円位は利益出てます、スタンダードはユロドルで破綻している人がいたので高リスクですよね。。。
ゴールド0.02とかでもかなり利益いいですよ。— コージー (@Kojima920) March 19, 2021
タイタンはXMに比べると
スプ狭いけどその分
キャッシュバックの率が低いし
GTは出金早くてよかったのですが
当時はキャッシュバックがなかったし
is6 はアホみたいに入金ボーナス
つくけど約定が全然ダメですし
なんて色々言ってますけど
やっぱりXMの魅力は
XMPが一番ですね😇✨— おい🍊平線トレード (@kokunen1ten) March 6, 2021
XMの評価・入出金で比較
入出金ではFBSの方がコスパが良いと言えます。XMではXM→中継先の銀行→ご自身の銀行と2回送金手数料が発生するので、使用する銀行によっては約2500円程の手数料がかかります。
それに対し、FBSは利益分もbitwalletで出金する事が出来るため50万円につき824円で済ませる事が出来ます。この点ではXMを使用する場合には出金するタイミングに気を付けなければいけません。もちろんFBSでも資金が多ければbitwalletで複数に分けて出金する必要がありますので、むしろXMより出金手数料がかかる場合もあります。
XMの評価・ボーナスで比較
海外FXの大きな強みとなるのがボーナスの存在です。ここではXMとFBSのボーナスを比較してみましょう。
①口座開設ボーナス
XMの口座開設をすると3000円のボーナスを得ることができます。これにより、入金せずにトレードすることが可能です。
これだけを出金することは出来ませんが、利益が出た場合はその額を出金することができます。
②入金100%ボーナス
XMに入金すると累計50万円になるまでボーナスを受けることができます。5万円までの入金であれば2倍になって反映され、それ以上〜225万円までであれば+20%追加されます。
これにより、そこまで大きな額を入金しなくても証拠金は大きくなり、ハイレバレッジトレードが可能です。
③XMロイヤリティポイント
XMは会員のトレードした額に合わせてランクが付けられており、下からウェルカム・ゴールド・ダイアモンド・エリートとなっています。
トレードするごとにランクに応じたポイントを貰うことができ、証拠金又は現金に変えることが可能です。
この時、現金にしてしまうとポイントの3分の1の還元率であるため、証拠金に変えるとそのまま使用できます。
次にFBSのボーナスについて見ていきましょう。
①口座開設ボーナス
FBSでは口座開設するだけで100ドルのボーナスが貰えます。これでXMと同様に入金なしでトレードができるのですが、次のような注意点があります。
・有効期限は50日
・ボーナスそのものを出金できない
・5lot(50万通貨)以上のトレードをしなければ出金できない
・利益の出金は最大100ドルまで
②入金100%ボーナス
FBSで累計2万ドルになるまで入金額が2倍になるボーナスを行なっています。注意点は次の通りです。
・ボーナス自体の出金は10万通貨につき1ドル
・利益の出金は可能
・レバレッジが500になる
・証拠金がボーナスの30%以下になると消滅
③キャッシュバック
FBSは10万通貨につき最大15ドルのキャッシュバックがされるボーナスを行なっており、事実上スプレッドが若干狭くなる効果があると言えます。
次の主要通貨ペアの場合のキャッシュバック額は全て2ドルです。
・米ドル円
・ユーロ米ドル
・ポンド米ドル
・ユーロポンド
・豪ドル米ドル
もっと大きなキャッシュバックを受けようと思うとどうしてもスプレッドが広いものを選ばなければならないため、このボーナスはオマケ程度に考えておくべきでしょう。
④ロイヤルティプログラムで豪華景品もしくは現金に交換可能
FBSにはロイヤリティプログラムがあります。取引する度にポイントを獲得出来るため、長く多くの取引をする人に取っては貯めておいて損はありません。
景品はメルセデウスベンツSクラス、ロレックス・ヨットマスター2、FBS本社への旅行、VIPイベント招待、誕生日、新年プレゼント、iPhone11ProMax、などがあります。
これらはかなり貯めないといけませんが、ポイントから現金交換が出来るので、そこまで取引しないという方でもお得になるのは嬉しいポイントです。
参加方法は口座開設後、マイページより誰でも参加可能です。
これらを比較するとXMの方がボーナスは分かりやすく、FBSは豊富なものの、ボーナスを使用するとレバレッジの規制があったりなど、ルールが厳しく分かりにくいです。
どちらを選んでも一長一短ですが、個人的にはXMの方が好きです。
XMの評価・サポートで比較
サポートはXMもかなり優秀ですが、FBSも優秀です。実際にXMを使用していますが、メールをしても当日中に返ってくる事もあります。
FBSにも日本語のサポートはあり、返信前にAIの自動の回答メールが送られてくるので、返信が来る前に解決してしまうこともあります。どちらかというとFBSの方がその点満足ですが、どちらもほとんど変わらないと思って良いでしょう。
XMとFBSで実際に取引した時の使用感
筆者はXMとFBSで実際に取引しているのでそれぞれの使用感について解説します。
・スプレッドについて
XMは平常時でも若干スプレッドが開きやすく、朝のトレードはかなり広がるため、まともに取引出来ません。その分レバレッジが高く効率良く取引出来るのが強みですので、スプレッドの広さを経費と考えて、少ない資金で大きく稼ぐという目的で使う人におすすめできます。
FBSも同様にスプレッドは広く、通貨ペアによりますが、XMより広い場合もあります。もちろんスプレッドは口座タイプによりますので、ECN口座にすればスプレッドは狭い代わりにレバレッジは500倍までと落ちてしまうので考えものです。
・約定力について
XMとFBSのどちらも約定力は非常に強く、指標発表の時でもそこまで滑ることなく約定してくれます。もちろん、指標発表時は非常に大きくスプレッドが拡大しますので、zero口座を使用するなど、対策が必要です。
また、FBSのスタンダード口座は約定遅延が気になる事もありましたので、個人的にはXMのスタンダード口座がおすすめです。zero口座はスプレッドが狭くなる代わりにレバレッジ500倍、手数料が片道5ドルかかりますので、コスパは悪いです。
・メニュー画面の操作について
メニュー画面の操作はXMの方がわかりやすく作られています。入出金・成績の確認などやりたいことが感覚的にわかるようになっているので初心者の方でも迷う人は少ないでしょう。
FBSはその点かなり分かりにくいので、ある程度FXをやってきた人向けな気がしています。もちろんネットで調べたりサポートに連絡をすればほとんどは解決できることではあります。
XMの口座タイプについて
XMには3つの口座タイプがあります。
- マイクロ口座
- スタンダード口座
- ZERO口座
マイクロ口座は1ロットが1万通貨なのに対し、スタンダード口座は10万通貨になります。マイクロ口座は10通貨から取引が出来るため少額投資で練習をしたい方におすすめです。
ただ、多くの場合は大きな取引に移行したくなるため、初めからスタンダード口座を作っておいた方が楽でしょう。
ZERO口座はスキャルピング向きの口座であり、スプレッドが0Pips~と狭くなります。その代わり片道5ドルの手数料がかかり、レバレッジは500倍、ボーナスも貰えなくなります。XMのハイレバレッジを生かすならやはりスタンダード口座が無難な選択でしょう。
XMのTwitterでの評判
【XM約定率はトップレベル】
トレードに大切な約定率。
XMは全注文の99.35%が1秒以内に約定されていて、100%の注文執行率なんだとか!
約定拒否やリクオートは無く、希望通りの注文が通るんです。
約定率を気にするならXMがイチオシです。— キノコのFx (@kinoko_Fx0625) March 22, 2021
アイフォ使ってないからあんまり分かんないけど、XM最初ボーナスつくし、ポイントもつくしいいんじゃないですか?
is6よりは全部良い。笑
— FX_クザ (借金140万) (@TraderGol) March 21, 2021
XM使いやすいけどレバ制限怖くてマメに引き出さないといけないのがめんどい
— ゆう (@yuugama) February 9, 2021
今の所、トレーディングビューよりXMのMT4が使いやすいなー笑
— フェイ (@Oofeis99) August 17, 2020
まとめ
今回はXMの評判と共に競合会社であるFBSと共に比較してみました。
個人的にはメリットとデメリットを見ると、XMの方が優勢だと思います。
資金が少なく少ない資金で大きな資金を稼ぎたい人と相性が良いのがXMの特徴です。総合的な使いやすさ等を踏まえても、XMは誰にでも使いやすく、これだけ多くの人が愛用するだけのことはある業者です。
実際に一度XMを使うと他を使おうとは思わなくなります。それくらい使いやすいです。
もちろんどの点を重要視するかは人それぞれですので、最終的にはご自身に合っているか考えてから判断しましょう。
スキャルピングを多用する場合はXMよりもTradeviewなどスプレッドが狭い会社がおすすめです。もちろんスプレッドが狭く手数料の安い会社ほどレバレッジが低くなるため、どちらを取るかによります。
総合的には人気ナンバーワンだけあり、信頼性が高くおすすめできる業者である事は間違いありません。
ハイレバレッジで稼ぎたい方、ボーナスや信頼性を重視する方には非常にお勧めできる口座だと思います。デイトレからスイングトレーダーの方は間違いなく非常に強力な相棒となるはずです。
-
FBSの評判は?安全性や実際に使用しての感想、強みやルールを紹介
目次 FBSの評判を徹底解説!FBSの評判と特徴、メリット・デメリットについてFBSの評判・レバレッジで比較FBSの評判・信頼性で比較FBSの評判・スプレッドで比較FBSの評判・入出金で比較FBSの評 ...
続きを見る
ログイン方法、ログインできない時の対処法はこちら↓
おすすめの記事
その他海外FX業者の評判
-
FXGTの評判や口コミは?個人的にはおすすめ出来ない理由
FXGTの評判や口コミはどう? 今回はFXGTの評判についてまとめました。 FXGTを使うべきかどうか、良い評判も悪い評判も見て判断して下さい。 結論から言うと、FXGTはFXや仮想通貨、海外株式等も ...
続きを見る
-
FXGiantsの評判は悪い。口座開設はお勧めできない7つの理由
目次 FXGiants(ジャイアンツ)は海外FX業者の中でも最低レベルFXGisntsのスプレッドや手数料が高すぎる約定拒否(リクオート)あり公式サイトでの説明不足が多すぎるアフィリエイト目的のサイト ...
続きを見る