目次
海外FX会社「XM」についてプロトレーダーである私が徹底解説します。
自分の大事なお金を預ける会社になるのですから、口コミや評判をしっかりと把握しておきたいですよね。
そこで今回の記事はXMの評判はもちろんのこと、どんな長所や短所がある会社なのか、しっかりと紹介していきます。
スプレッドやロスカットなどを代表とするFX会社の基本スペックなど、知っておくべき情報は全て網羅されています。
XM解説記事の決定版といえる内容になっていますので、ぜひ最後までご覧ください。
XMの会社情報
まずはXMの会社情報について紹介しましょう。この項目さえ見ておけば、XMの基本的な情報をおさえられ網羅的な内容になっています。
XMの概要
XMは世界各国の金融規制機関から正式に認可を受けた国際的なFXブローカーです。
セーシェル金融サービス機構の審査も受けています。
正式にライセンスを取得しており、金融サービスを提供しています。
セーシェル金融サービス機構の監督の下、XMはコンプライアンスを重視した国際的なFXブローカーです。信頼できる会社だといえます。
具体的な会社情報
正式名称 | Tradexfin LTD |
本社所在地 | Unit E, F28, Eden Plaza, Eden Island, Republic of Seychelles |
ライセンス・登録地 | セーシェル 金融庁(FSA) のライセンス番号:SD010 |
創業 | 2009年 |
資本金 | 360,000,000 (USD) |
取引システム | 日本語対応 |
サポート言語 | 日本語 |
電話番号 | +357 2502-9900 |
メールアドレス | support@xmtrading.com |
対応時間
|
(平日) 午後 4:00 ~ 午前 0:00 (日本時間) |
口座情報
取引システム | MetaTrader4・MetaTrader5 |
口座種類 | マイクロ口座・スタンダード口座・ZERO口座 |
注文方式 | Market Maker方式 |
口座通貨 | JPY・USD・EUR・GBP・CHF・AUD |
最大レバレッジ | マイクロ/スタンダード:888倍
ZERO:500倍 |
初回最低入金額 | マイクロ:$5から
スタンダード:$5から ZERO:$100から |
最小取引単位 | マイクロ:0.01lot/10通貨(1lot=1,000通貨
スタンダード・ZERO:0.01lot /1,000通貨(1lot=100,000通貨) |
参考スプレッド | USD/JPY EUR/USD GBP/USD ( 1.0 pips~) |
通貨ペア | 56通貨 |
取引手数料 | ZERO口座のみあり(1lotあたり$5) |
デモ口座 | あり |
取引情報
取引時間 | 夏時間:(月曜) 午前 6:05 ~ (土曜) 午前 5:50 (日本時間)
冬時間:(月曜) 午前 7:05 ~ (土曜) 午前 6:50 (日本時間) |
プラットフォーム | Windows搭載のPC、Windows Mobile対応スマートフォン、Mac搭載のPC
iPhone、Android、その他標準的ブラウザー |
ロールオーバー時刻 | 夏時間:午前 6:00
冬時間:午前 7:00 (日本時間) |
マージンコール | 証拠金維持率が50%を下回った場合 |
ロスカットルール | 証拠金維持率が20%を下回った場合 |
両建て取引 | あり |
預託金の保管方法 | ユーロ圏銀行において分別保管 (2万EURまで信託保全) |
XMの特徴・サービス内容
ここまではXMの基礎知識について紹介してきました。ここからはもう1歩踏み込んで、XMの特徴やサービス内容について紹介していきます。
XMは初心者にもおすすめできると言われている海外FX業者で、数ある会社の中でも特に人気の高い業者の一つです。
XMは高機能で、FX初心者の方には入門口座として最もおすすめです。その特徴は以下の通りです。
XMの特徴
- 高い信頼性と安全性。
- 数カ国で金融ライセンスを取得
- 顧客の資産は100万ドルまで保証
- 今のところ大きな問題は発生していない
- 10年前から稼働している
XMは運用開始から10年が経過していますが、「出金拒否」「約定不成立」などの目立ったトラブルや悪い評判は今のところありません。これは安心して使える証拠です。この安全性が特徴と言えますね。
サービス内容は?
世界一と呼ばれているXMですが、大きく分けて5つのサービスについて説明していきます。具体的には以下の通りです。
- 口座の種類と最大レバレッジ
- 取り扱い通貨ペアとスプレッド
- マージンコールとロスカットレベル
- 追証なし(ゼロカットシステム)
- 取引時間
以下で詳しく紹介していきます。
1.口座の種類と最大レバレッジ
XMにはスタンダード口座、マイクロ口座、XMゼロ口座の3種類があり、それぞれ最大レバレッジや機能が異なります。
XMスタンダード口座とXMマイクロ口座の最大レバレッジは888倍で、他の外国為替トレーダーよりも高くなっています。
XMZero口座の最大レバレッジは500倍、手数料は5ドルですが、スプレッドは狭いです。
2. 取り扱い通貨ペアとスプレッド
取り扱い通貨ペアは57通貨ペア(8通貨ペアは円建て)です。
肝心のスプレッドですが、XMZero口座は、手数料を考慮しても、どこにも引けを取らないスプレッドを持っています。
スプレッドを重視してコストを抑えたい人にはXMZero口座がおすすめです。
3. マージンコールとロスカットレベル
マージンコールとは、証拠金維持率が一定の水準を下回ったときに発生する警告のことです。マージンコールが発生すると、証拠金を追加入金する必要があります。
XMのマージンコールは、証拠金維持率が50%を下回ると発生します。
ロスカットが発生する前に警告音が鳴るため、他のFX業者に比べてロスカットのリスクが低いです。
なお、証拠金維持率とは、実際のFX取引ポジションに対する自己資金の比率のことで、「有効証拠金÷必要証拠金×100」という計算式で計算することができます。
そして、ロスカットレベルですが、XMのロスカット水準は「証拠金維持率が20%を下回った場合」となっており、他のFX会社と比較しても低い水準になっています。
ロスカットのリスクが非常に低く、ロスカットを気にすることなく取引ができるのがXMの長所です。
4. 追証なし(ゼロカットシステム)
FXでは、まれに為替レートの急変や予期せぬ災害などで大きな損失が出ることがあります。
自己資金以上の損失が出た場合は、FX口座に入金する必要がありますが、これを「追加証拠金」と呼んでいます。
XMをはじめとする海外FX業者には、このようなトレーダーの大きな損失をゼロにリセットする「追加証拠金なし(ゼロカット)」を提供しています。
例えば、30万円の証拠金に対して50万円の損失が出た場合、トレーダーは20万円の損失を出さずに証拠金をゼロにリセットすることができます。
追加証拠金ゼロカット(ゼロカット)」は日本国内の他のFX業者にはないので、XMで大きな損失が出ても安心してFX取引ができます。
5. 取引時間
XMの営業時間は、イギリスの冬時間(11月~4月)と、サマータイム(3月~10月)で異なります。
XMの通貨ペア取引時間は
- 冬期(11月~4月)月曜7:05から土曜日の午前6時50分
- サマータイム(3月~10月)月曜日 午前6時5分から土曜日の5:50
原則として、土日祝日を除き、いつでもFXの取引が可能です。 RUBが絡む通貨やCFD、コモディティ、貴金属、エネルギー等はそれぞれ時間が異なりますので、それぞれ確認しておきましょう。
XMの良いポイント・強み・長所
ここまではXMの主な特徴について、紹介してきました。
次はさらに踏み込んでXMの良いポイントや強みと言える点を紹介していきます。具体的には以下の通りです。
XMの強み
- 信頼性・安全性が高い。入出金トラブルの噂なし
- 入金ボーナスや口座開設ボーナスがとにかく豊富
- 約定力に絶対の自信あり
- 取引でボーナス換金可能なXMポイントが貯まる
- 完全日本語対応
- 初回入金額は500円から
- 最大レバレッジ888倍・追証なし
- MT4だけでなくMT5にも対応
- 通貨ペア数が豊富
- 国内銀行送金・bitwallet入金対
それぞれの内容について、紹介していきます。
1.信頼性・安全性が高い。入出金トラブルの噂なし
海外FX取引においては、そもそもいくら利益が出たとしても、資金を引き出すことができなければ意味がありません。
その点、海外FXトレーダーとして安心して利用できるのがXMの強みです
また、XMは2009年から運営を開始し、今年で12年目を迎えます。
新規開設したブローカーがあっという間に消えていく中、XMは安定したサービスを提供しており、運営の歴史としては十分に信頼できると思います。
XMは2019年に新規口座開設数100万件を突破。目まぐるしく成長しています。おそらく、日本人が最も利用している海外FX口座はXMだと思います。
なお、XMの信頼性を裏付ける要素は以下のようになります。
- ウサイン・ボルトが公式スポンサー
- 出金拒否や不利約定などの噂を聞かない
- 信頼性のある金融機関と提携している
それぞれの要素について解説しましょう。
ウサイン・ボルトが公式スポンサー
世界一のランナー、ウサイン・ボルトをオフィシャルスポンサーにするのは大変な決断だったのではないでしょうか。
世界一のランナーであるウサイン・ボルトをオフィシャルスポンサーにするとなると、確かにスポンサー料は莫大な額になりますよね。
有名なスポーツ選手のスポンサーになることで、企業の信頼性が高まるという意味で一定の信頼性が保証されます。
出金拒否や不利約定などの噂を聞かない
海外FX界隈では「出金拒否」や「不利な約定」などの噂がよく聞かれます。XMに関しては、そのような噂はほとんどありません。
インターネットが普及しているこの時代に、出金拒否が発生するとすぐにツイッターやフェイスブックなどのSNSで拡散されたり、掲示板で叩かれたりしています。
そうなると、必然的にユーザーの離脱が起きてしまいます。
しかし運営12年、これだけ多くの日本人ユーザーがいる中でXMはそのような噂が一切ありません。
12年前からXMが稼働していて、今でもこれだけ多くの日本のユーザーが使っているということは、XMが不正をしていない証拠です。
信頼性のある金融機関と提携している
日本人には馴染みの薄い金融機関かもしれませんが、日本の金融庁と同等かそれ以上の権威を持っている金融機関とXMは提携しています。
それは、XMが権威ある免許を持って登録しているからです。
そのため、出金拒否や不利益な執行などの悪質な行為をすることなく、優良企業の体裁を保つことができます。
2.入金ボーナスや口座開設ボーナスがとにかく豊富
XMでは口座開設だけで3000円の入金ボーナスが用意されています。金額は少額ですが、入金しなくてもこのボーナスを利用することができます。
海外FXの取引に挑戦してみたいという方には嬉しいボーナスです。もちろん、利益が出たら出金することができますよ。
XMのボーナスについてまとめると、以下のようになります。
- 常時開催している100%初回入金ボーナス&追加入金ボーナス
- bitwallet経由で入金すれば10%入金ボーナス
それぞれのボーナスについて詳しく紹介します。
常時開催している100%初回入金ボーナス&追加入金ボーナス
XMでは常に初回入金時に100%ボーナスキャンペーンを実施しています。
このキャンペーンでは、単純に取引資金が2倍になります。最大5万円までとなっていますが、金額としては充分でしょう。
ボーナスは出金不可ですが、ボーナスを使って利益が出た場合はもちろん出金することができます。
そして、追加入金ボーナスは、追加入金時に20%のボーナスとなります。
ハイレバレッジの取引では、あと数pips持ちこたえていれば大きな利益が得られたのにと思うことがよくあります。このような時に非常に役立つのがボーナスです。
bitwallet経由で入金すれば10%入金ボーナス
期間限定でビットウォレット経由で入金すると、上記のボーナスに加えて10%の入金ボーナスがもらえます。ボーナスの上限は20万円です。
20万円分のボーナスを全額受け取るまでは、入金ごとにボーナスを受け取ることができます。
ちなみにbitwalletはXMの入出金の利便性を飛躍的に向上させた電子決済サービスです。
XMを利用するなら、ボーナスがもらえる今のうちに開設しておくことをオススメします。
3.約定力に絶対の自信あり
XMはリクオートもスリッページもありません。
筆者もXMで何度も取引をしていますが、サクサクと約定しているのが実感できます。
顧客数の増加に伴い、それに対応するためにサーバーを増強しているため、急にサーバーのレスポンスが重くなることはありません。
特に相場が大きく動いた時には、実際に多くのトレーダーがXMの約定力の高さを実感して感動しているはず。
国内のFX業者では思い通りに指値注文や逆指値注文ができなかったというトレーダーは、XMを利用してみるといいでしょう。ぜひXMで取引をしてみて、その執行力を体感してみてください。
4.取引でボーナス換金可能なXMポイントが貯まる
XMPロイヤリティプログラムは、取引のたびにポイントが貯まるXM独自のポイントサービスです。
これはスーパーでポイントカードを提示すると、お買い物の金額に応じてポイントが貯まるという仕組みと同じで、非常に味のあるサービスです。
具体的には、1ロット(10万通貨)の取引で10~20ポイントを獲得でき、これらのポイントは取引に使用し、出金することもできます。
また、このプログラムにはさまざまなランクがあります。ランクは取引期間に応じて、EXECUTIVE、GOLD、DIAMOND、ELITEとなっています。
アップグレードとダウングレードの条件
アップグレード条件とダウンロード条件は以下の通りです。
アップグレード条件
- エグゼクティブ(10XMP/lot)=1回目のトレード終了後
- ゴールド(13XMP/lot)=エグゼクティブレベル開始から30日後
- ダイヤモンド(16XMP/ロット)=エグゼクティブレベル開始から60日間
- エリート(20XMP/ロット)=エグゼクティブレベル開始から100日
ダウングレード条件
- ゴールド=30日取引なしでエグゼクティブレベルにリセット
- ダイヤモンド=60日間ノートレードでエグゼクティブレベルにリセット
- エリート=100日取引なしでエグゼクティブレベルにリセット
100ロットの場合、7万円を取引資金として使うことができます。
スキャルピングをメインに取引をしているトレーダーであれば、かなりお得に取引ができるでしょう。
実際にXMユーザーはXMポイントのありがたさを実感しています。「ポイントサービスがあるからこそ、XMとの取引を続けている」という人も少なくありません。
XMポイントはエントリー後10分以上保有したポジションでのみ獲得できます。
ポイントを貯めてお得にトレードしたい方は、ぜひ覚えておいてください。
5.完全日本語対応
XMの公式ページを見てもわかるように、ホームページやマイページは完全に日本語化されていて、かなり使いやすいです。
もちろん取引ツールも日本語で、 英語が全く読めなくても問題なく取引ができます。
日本語のサポート体制もかなり充実しています。チャット、メール、コールバックは全て日本人スタッフが対応してくれます。
XMには10名以上の日本人専任スタッフが在籍しているので、国内FX会社を利用する感覚で利用することができます。
実際、多くのトレーダーがXMのサポート体制に高評価をつけており、問い合わせへの対応の速さに言及している書き込みが多く見られます。
私もXMを利用し始めた当初は、迅速かつ丁寧なサポートに何度も助けられました。
6.初回入金額は500円から
XMでは初回入金500円、最低取引回数10回から取引を開始することができます。
海外FXが初めてで、まずは小口取引をしてみたいという方にもおすすめです。
7.最大レバレッジ888倍・追証なし
888倍の最大レバレッジは業界最高水準で、追加証拠金ゼロのゼロカットシステムにより、投資額以上の損失を出すことはありません。
歴史的な暴落が発生し、ロスカットが間に合わなくなっても、口座残高がマイナス100万円やマイナス1億円になってもゼロにリセットされます。
ロスカット水準も証拠金維持率20%以下で優秀
XMは888倍のレバレッジだけでなく、ロスカット率も20%以下と優れています。
このロスカットのレベルの高さのおかげで、自分のポジションが意に反してもギリギリまでポジションをキープすることを可能にしています。
8.MT4だけでなくMT5にも対応
XMでは、MT4のアップグレード版であるMT5というプラットフォームも提供しています。
MT5はMT4の最新版で、より高速で使いやすくなっています。インターフェースもわかりやすくなっています。
実際、MT5の快適さに満足している人も多いです。
EAやインジケーターを気にしない方、裁量トレードをメインにしている方であれば、MT5が間違いなくおすすめです。
もちろん、自動売買をメインにしているトレーダーや、MT4用にカスタマイズしたオリジナルインジケーターを使いたいなら、MT4で問題ありません。
ちなみに、MT4、MT5ともにiOS、Androidのスマホアプリに対応しているほか、Webトレーダーのブラウザ版にも対応しています。
9.通貨ペア数が豊富
XMでは、FX通貨ペア57種、貴金属4種、CFD銘柄42種を提供しています。
FX通貨ペアに関しては、メジャーな通貨だけでなく、非常にマイナーな通貨もあります。
CFD銘柄も豊富
ココアやコーヒーなどのコモディティCFD、日経平均やダウなどの指数先物、原油、天然ガス、ガソリンなどの資源を対象としたCFDなど、ボラティリティが非常に高い銘柄が多いです。
一度ハイレバレッジのCFD銘柄の取引を経験してしまうと、ドルや円の動きでは物足りなくなるかもしれません。
もちろん、CFD銘柄はハイレバレッジで取引できますし、追加手数料もかかりません。積極的に取引することができます。
ビットコインなどの仮想通貨取引も再開
一時的に取引を停止していましたが、2020年1月6日からはXMでビットコインをはじめとする仮想通貨の取引が可能になりました。
取引できる仮想通貨は以下の5種類で、いずれも米ドルとペアになっています。
取引可能な仮想通貨ペア
- BTC/米ドル(ビットコイン)
- BCH/USD(ビットコインキャッシュ)
- ETHUSD/米ドル(Ethereum)
- LTC/USD(Litecoin)
- XRP/USD(リップル)
BTC/USD取引では60ドル相当のスプレッドですので、比較的高いのがネックです。しかし、最大5倍のレバレッジと追加証拠金なしで取引することができます。
なお、対応プラットフォームはMT5のみです。
MT4で取引している人は、MT5の口座を申請してから取引するようにしましょう。
10.国内銀行送金・bitwallet入金対応
XMはクレジットカード入金、国内銀行送金(三井住友銀行)に対応しています。ビットコイン入金、ビットウォレット入金、海外銀行振込なども問題ありません。
クレジットカードを利用した場合、30分程度で口座に反映されます。クレジットカードを持っていなくても、コンビニやネット銀行のATMから入金が可能です。
また、2017年10月より新たにビットウォレット入金に対応しました。入金額の上限は50万円です。
入金額は50万円までですが、旧ネッテラー入金と同様にすぐに口座に反映されます。
ビットウォレットは口座維持費無料、入出金手数料無料など、とても便利なサービスです。 XMは円建て口座のみ対応しています。bitwalletを利用する場合は、口座の基本通貨を円建て口座に設定しておきましょう。
XMは出金処理が早く、出金依頼から3日以内に銀行口座に入金され、金額に関係なく入出金手数料が無料なのも嬉しいポイントです。
XMの悪いポイント・弱み・短所
ここまではXMの強みや長所について紹介してきました。
一見、非の打ち所がない海外FX会社に見えますが、弱点が全くないかといえばそうではありません。
物事には表と裏があるように、XMにも長所だけでなく短所もあります。具体的には以下の通りです。
デメリット
- スプレッド水準が並
- 完全信託保全ではない
- 海外振り込みしか出金できない
- 大きいポジションが取れてしまう
- 法人口座は開設できない
- 口座維持費が発生する
- 日本金融庁に無登録
ここでは上記のデメリットについて詳しく紹介していきましょう。
1.スプレッド水準が並
XMのスプレッドは例外的に狭いわけではありません。海外FX業界を見てみると、「中~中高」に値すると言えます。
特にスプレッドを気にするのであれば、ZERO口座を利用するのも一つの手です。
ただし、スプレッドに特化している他社(TitanFXやAXIORY)と比べると若干見劣りするのは事実です。
その分豊富なボーナスやポイントで還元しているという事ですね。
ZERO口座とは?
XMのスプレッドに特化した口座です。一般的な口座よりもスプレッドが狭く(0.0pips以上)、スキャルピングに向いています。ボーナス対象外なのがデメリットでしょうか。
正直言ってスキャルピングにはスプレッドが広すぎるイメージもありますが、スキャルピングや短期トレーダーでもない限り、スプレッドの広さは正直そこまで気にならないでしょう。
2.完全信託保全ではない
XMには完全信託保全は付いていません。
完全信託保全とは、資金を完全に金融機関の信託口座に預けて、別途管理することを意味します。
つまり、仮にXMが倒産したとしても、全ての顧客資金が戻ってくるとは断言できません。
とはいえ、XMは顧客資金と運用資金を別々にバークレイズバンクで管理しています。
顧客ファンドには一切手を出していないので、会社が倒産しても全ての顧客資金が返ってこないとは考えにくいでしょう。
ちなみにXMでは、利用者の資金を100万ドルまで補償しています。
ただし、完全な信託保全制度ではないので、預けた資金が全額保証されるわけではありません。
もちろん、100万ドル(約1億700万円)までの補償なので、よほど高額な資金を預けているトレーダーでない限りは心配する必要はないと言えます。
上級者トレーダーは100万ドル以上の入金はしないようにし、出金もこまめに行うようにした方が良いでしょう。
3.海外振り込みしか出金できない
XMから入金した金額以上のお金を引き出すには、海外銀行振込しかありません。2,000円~4,000円の手数料が必要で、申し込みから受取まで3~5営業日かかります。
これはXMに限ったことではなく、海外FX業者を利用する場合には受けなければならないデメリットでもあります。
また、上記のようにクレジットカードやビットコイン、ビットウォレットへの出金は入金額に制限があるので、その点も覚えておきましょう。
ちなみに現在、XMでは2回目以降の海外銀行振込での出金はクイック出金を利用することができます。
クイック出金を利用することで、以下のことが可能になります。
- 申し込みから約2時間 →お申し込みから約2時間
- 手数料が約2,000円 →約2,000円
そのため、従来の海外銀行送金よりもお得で便利です。
4.大きいポジションが取れてしまう
XMの最大レバレッジ888倍は、資金効率の面で非常に魅力的です。しかし、その反面、あまりにも大きなポジションを取ることができるとも言えます。
超ハイレバレッジ取引の場合、一瞬にして資金が2倍3倍と増えていくことがあります。
あまりにも熱くなって、追加入金をしてしまい、ゼロカット後にまた入金してしまうという初心者の方は多いでしょう。
888倍の口座であっても、ロットをある程度コントロールする必要があります。
ロットを小さくすればその分、証拠金維持率が高まるため、強制ロスカットになりにくいというメリットもあります。最初は小さなロット数で取引をおすすめします。
5.法人口座は開設できない
XMでは法人口座が作れません。特に海外FXでの年間利益が高い方にとっては、法人口座を開設して税金対策に活用したいところです。
ただでさえ海外FXは、国内FXに比べ税率が高いので、節税対策に利用できないことは残念に感じますね。
6.口座維持費が発生する
基本的にXMでは口座維持費は無料です。しかし場合によっては無料ではなくなります。
- 口座残高を持っている
- 90日間取引なし
- 90日間入出金がないこと
上記3つの条件が満たされた場合、アカウントは休眠アカウントとして扱われ、毎月5ドルのメンテナンス料が残高から差し引かれます。
口座に残高がない場合は、口座が凍結されます。
休眠口座扱いにならないようにするためには、90日以内に入出金と最低1回の取引を行う必要があります。
今後XMを利用する予定がない場合は口座の残高を全額引き出すことをお勧めします。
忘れてたXM口座から手数料10ヶ月分引かれてた……
4万円しか無いけど出金リクエストしなきゃ
— ゆうた (@yuta02) January 29, 2021
7.日本金融庁に無登録
XMは日本の金融庁に登録されていません。登録されていないということで、不安を感じる人も多いのではないでしょうか?
海外FXを利用するメリットは、レバレッジが高いことです。しかし、金融庁に登録するためには、レバレッジを25倍に設定する必要があります。
そのため、海外FXを利用するメリットは半減することになります。このような事情があるので、XMは日本の金融庁への登録をしないことを選択しているのです。
XMの口コミ・実際の評判・生の声
ここからは、様々な口コミや評判を紹介していきます。
筆者が実際にXMをつかって感じた口コミ・評判はもちろんのこと、XMを使ったことのある人たちの声をできる限り多く紹介していきます。
筆者が実際にXMをつかって感じた口コミ・評判
まずは筆者の印象を紹介させていただきます。具体的には以下の通りです。
- スリッページを感じたことがない
- スプレッドが広い
- 888倍のレバレッジの威力はすごい
- コロコロとレバレッジが変わることがある
それぞれの内容について詳しく紹介します。
スリッページを感じたことがない
スリッページとは、注文の約定が遅れることで、注文価格と約定価格に差が生じることです。
これがXMの大きな魅力です。先ほども述べましたが、XMで発注された注文の99.35%が1秒以内に約定しています。なので、スリッページはほとんどないと言っていいでしょう。
私自身もXMを利用していてスリッページを感じたことはありません。
国内FX会社を利用していた時は、注文を出してから10秒くらいで約定してしまったことがありましたそれも相場が乱高下するタイミングだったからです。
それ以来、DD業者の国内FXは使わなくなりました。
スプレッドが広い
XMは国内FXに比べてスプレッドは広いです。代表的な通貨ペアであるUSDJPYの場合、スプレッドは1.5~2.0pips程度だと思います。
国内FX会社に比べると高いですが、NDD方式で安心して取引ができるので、それはそれで許容範囲です。
888倍のレバレッジの威力はすごい
XMのレバレッジによって何億円と稼いだトレーダーは数多くいます。資金十万円から数百万、数千万以上目指す事も出来ますので、かなり夢があります。
コロコロとレバレッジが変わることがある
XMは888倍のレバレッジがありますが、実はそれが全て固定されているわけではありません。何か理由があると888倍から100倍のレバレッジに下がることも少なくないのです。
アメリカが何かしら大事な指標を発表したり、大統領選挙があったりなど、大きな値動きが起こることが事前に分かっている場合は100倍のレバレッジに下がります。
最近のケースだと新型コロナウィルスによって値動きが非常に活発化していると言うことから、原油などのエネルギーのレバレッジが下がりました。
このようにXMのレバレッジは強力なのですが、気がついたときには100倍に設定されている場合もあります。
真剣に取引をするのであれば、今のXMのレバレッジはどれぐらいになってるのか頻繁に確認したほうがいいでしょう。
ただ、しっかりXMからのメールをチェックしていれば事前にお知らせがあるので大丈夫です。
他にもこんな口コミがありました
ここからはSNSやネットで集めた、第三者の口コミを紹介していきます。
- 理不尽な出金依頼をされたことは一度もありませんでした。
- ボーナスのおかげで資金(証拠金)が2倍になった。
- 数万円の入金でも1000万円分のポジションを建てることができた。
- 追加証拠金がないので、入金した金額以上に損をすることはないという安心感がある
- スリッページがほとんどなかった(約定が良すぎた)。
- 英語を覚える必要も、Google翻訳を使う必要もなかった。
- クレジットカードは持っていませんでしたが、銀行振り込みで即入金できました。
- 同じ口座と資金で日経平均や他のFX以外の通貨ペアも取引できました。
- スプレッドは口座によって少し幅がありました(USD/JPYで平均2.0pips程度)。
- 利益を国内の銀行に振り込むには最低でも3日はかかりました。
- 取引したい通貨ペアが利用できないこともありました。
- XMは私にとって初めての海外FXトレードでしたが、総じて良かったです。
- 入金した金額以上に損をしたことはありません。
- 日本人スタッフがサポートしてくれるという安心感があったので、XMが初めてのFXブローカーで良かったです。
- 私がFX取引を続けることができたのは、日本人スタッフの安心感があったからです。
- 当時は取引資金が3万円ほどしかなかったので、証拠金が2倍になる入金ボーナスは本当に嬉しかったです。
- いきなりレバレッジが変わることがあるのでちょっと信用できない。
- 約定のタイミングが明らかにおかしい時がある何らかの操作をされたのかと思った。
- ボーナスだけで本当に稼げる。
- 他にも様々な海外FX業者を使ってきたが、ここまで使いやすい会社はなかった。
【XM体験談7-2】
XMのスタンダード口座を選びました。
理由は以下の5点です。
・利用者数が多く、出金拒否もないと評判があったため。
・約定率が高いとの評判があったため。
・スキャルピングを禁止されていない
・MT4が利用可能なため。
・入金ボーナスが多く付与されるため。— アーヴ@海外FX専業トレーダー (@arevu_trade) January 9, 2021
XMのかんたん出金、すごい楽!!前回入力苦戦してたからよかった(´-`).。oO
— テリヤキ (@terimickey) January 29, 2021
XMはどんな人におすすめ?
こんな方におすすめ
- 初めて海外FX会社の利用を検討している方
- 安全性の高いFX会社で取引をしたい人
- 投資額が少ないのでボーナスを有効活用したい人
- 追加証拠金なしで取引をしたい人
- 英語が苦手で日本人対応の海外FX会社を探している人
- FX初心者の人
- 少額・低リスクで取引を始めたい人
ここまで解説してきた特徴や、メリットデメリットを考慮すると、上記のような方々にXMはオススメと言えるでしょう。
総じて海外FXの初心者の方、低リスクでFXをしたいと思っている方には、XMがかなりオススメです。
XMに関するQ&A(よくある質問)
最後にXMに関するよくある質問をまとめておきます。具体的には以下の通りです。
Q&A
- XMの新規口座開設にはどんな書類が必要ですか?
- XMでの取引口座の開設は、どのくらいの時間がかかりますか?
- XM社の追加口座開設に、書類は必要ですか?
- XM口座の残高がマイナスになったとき、どうすればいい?
- XMの日本語サポートの連絡先はどこにある?
- XMの資金管理はどうなっている?
以下に回答いたします。
XMの新規口座開設にはどんな書類が必要ですか?
XMの新規口座開設の際には、有効な運転免許証、パスポート、またはその他の公的な身分証明書が必要です。
本人確認書類には、以下のものが含まれている必要があります。
メモ
- 名前
- 発行日または有効期限
- 本籍地と生年月日(運転免許証の場合)
- 納税者番号(住民票の場合)
- 署名(パスポートの場合)
運転免許証、パスポート、写真付きマイナンバーカードを提出しておけば問題ないでしょう。
身分証明書以外にも住所確認のための書類も必要です。過去90日以内に発行された公共料金の請求書を用意しましょう。
水道、電気、ガス、電話、インターネットまたはケーブルテレビ、銀行口座の明細書などが該当しますが、過去6ヶ月以内の日付で、住所が記載されているものが必要です。
ちなみに本人確認書類は住所確認書類になりませんのでご注意ください。本人確認書類と住所確認書類を別々に送付する必要があります。
また、本人確認書類と住所確認書類を送付する際には、氏名、生年月日、現住所は、新規口座開設支援書に記入したものと同じものにしてください。
そして新規口座開設の必要事項と本人確認書類・住所確認書類に不備があった場合は、申込みを受領されない場合があるので注意しましょう。
XMでの取引口座の開設は、どのくらいの時間がかかりますか?
すべての詳細が正確に入力され、必要な書類をアップロードされていれば、最短3分で口座開設手続きが完了します。
なお、入力すべき内容は以下のようにそこまで多くはないです。
XM社の追加口座開設に、書類は必要ですか?
XMでは追加口座を開設する際に、書類の提出は必要ありません。
ちなみに複数のパソコンやモバイル端末から取引を行う場合も追加口座開設の必要はありません。
複数のポジションを同時に維持したい場合や、異なる基準通貨で口座を運用したい場合、複数種類のEAを利用したい場合は、追加口座の申し込みをすることになります。
XM口座の残高がマイナスになったとき、どうすればいい?
マイナス残高を補充するために入金する必要はありません。取引口座の残高がマイナスになった場合、マイナス残高は自動的にゼロにリセットされ、次回のご入金時に証拠金を追加しないゼロカット方式で全額口座に反映されます。
ちなみに取引口座の残高がマイナスになってもボーナス(クレジット)が残っている場合は、マイナス分はボーナスから相殺されます。
XMの日本語サポートの連絡先はどこにある?
XMの日本語サポートには、ライブチャット、電子メール、電話で問い合わせできます
日本語ライブチャットの受付時間は月~金 日本時間9:00~12:00(土日祝日は休業)です。連絡先は以下の通りになっています。
- 電子メール: support@xmtrading.com
- 電話番号 +357 25820344
何か不明な点があるなら、気軽に問い合わせてみても良いでしょう。
XMの資金管理はどうなっている?
顧客の資金は完全に分離して保管されており、顧客専用の別の銀行口座に振り込まれます。
これらの資金はXMの貸借対照表には表示されず、万が一XMが債務超過に陥っても債権者への支払いには使用されないので安心です。
XMの資金管理について知っておいてほしいことを下記にまとめておきます。
銀行口座
XMは顧客の資金を信頼できるEUの金融機関で管理しています。
投資家補償基金(ICF)
投資家補償基金は、投資会社が債務超過に陥った場合やサービスの中止がやむを得ない場合に、すべてのお客さまに補償金を支払う仕組みです。
なお補償額は、請求水準に応じて決定されます。
監督官庁の監督
XMは正式に認可された金融サービスプロバイダーであるため、厳しい財務要件を満たさなければいけません。
具体的には、顧客の資金、会社の通貨ポジションの予想される変動、その他の未払費用を賄うために十分な流動性資本を維持することが法律で義務付けられています。
また、XMの規制機関は、独立した内部監査人が提出する年次監査報告書で、すべての欠陥が詳細に報告されるようにしています。
そのため、資金管理においてXMが何か不正をしたりミスを見過ごす事はありません。
まとめ
今回は海外FX会社XMについて紹介してきました。長所と短所をあらためてまとめますと以下のようになります。
- 出金拒否や不利約定などがなく、信頼性・安全性が高い
- 入金ボーナスや口座開設ボーナスがとにかく豊富でそれだけで稼げることもある
- 約定力が高く、滑ることがない
- 完全日本語対応なので、扱いに困ることがない
- 最大レバレッジ888倍・追証なしなので、ハイレバなのにリスクをおさえた取引ができる
- ほとんどの端末に対応。MT4だけでなくMT5にも対応している
- スプレッド水準が並のレベルで、完全信託保全ではない
- 法人口座は開設できず、口座維持費が発生することもある
- 口コミは良い意見が多い。悪い意見もあるものの不正行為など会社に問題があると言及したネタは無い
XMは優れたサービスがあるため、海外FX初心者や少ない資金で取引をしたいと思っている方にとって最適な会社であることを理解いただけたと思います。
海外FX会社選びにも迷っているのであれば、XMにしておけば後悔する事はないでしょう。それぐらい他の会社に比べて優れている会社です。
今回の記事を参考にしてFX会社「XM」をうまく使いこなしてみて下さい。
-
-
FBSの評判は?プロトレーダーが利点と注意点を解説
目次 FBSの評判を徹底解説!FBSの特徴、メリット・デメリットについてFBSの評判・レバレッジで比較FBSの評判・信頼性で比較FBSの評判・スプレッドで比較FBSの評判・入出金で比較FBSの評判・ボ ...
続きを見る
-
-
GemForexの評判をプロトレーダーの私が辛口評価します
GemForexの評判はいかに!実際に使用したプロトレーダーが辛口評価します。 Gemforexの評判や使いやすさをプロトレーダーが評価します。海外FXの中でもレバレッジが高く人気のあるGemFore ...
続きを見る
-
-
FXGTの評判は?業界初のハイブリッド取引所がアツイ!注意点も!
FXGTの評判は? 今回はFXGTの評判についてまとめました。 FXGTの詳細な情報はもちろん、スプレッドやロスカット、証拠金に関する情報も詳しく解説します。 FXGTを使うべきかどうか、確かめてくだ ...
続きを見る