Table of Contents
プロスペクト理論とは
そもそもプロスペクト(prospect)とは、期待や予想、見通しなどを意味します。
行動経済学における代表的な理論であり、損失や利益に対して大衆がどのような判断を下すのか、実験や経済的な事実に基づいて出来上がった理論です。
プロスペクト理論には二つの認知バイアスがあります。
一つは「確立に対する人の反応が線形でない」こと。
もう一つは、「富そのものではなく、富の変化量から効用を得る」というものです。
人々がこっちの方が得だと思っていても、確率的には同じであったり、むしろ損をしてしまっていたりする事があります。
実験による大衆の判断。
プロスペクト理論の実験において有名な質問があります。
以下の質問を見て回答をメモしておいて下さい。
問1:以下二つの選択肢が提示されました。あなたならどちらを選びますか?
選択肢1. 1千万円が無条件でもらえる。
選択肢2. コインを投げて表が出たら2千万円手に入るが、裏が出たら何ももらえない。
問2: あなたは2千万円の借金があるとします。あなたならどちらを選びますか?
選択肢1. 無条件で借金が1千万円減額され、借金の総額が1千万円になる。
選択肢2. コインを投げて表が出たら借金が全額免除されますが、裏が出たら何も変わらずそのままです。
解説
問1ではどちらの選択肢を選んでも期待値は1千万円と同額です。 しかし一般的に大衆はより堅実に見える選択肢1を選ぶ人の方が圧倒的に多いとされています。50パーセントの確率で何ももらえないというリスクを回避して、100パーセント確実に手に入る方が安心するのでしょう。 問2では、二つとも期待値は-1千万円と同額です。 先ほど問1で選択肢1を選んだ人は、今度も確実性の高い選択肢1を選ぶと思ってしまいそうですが、実は違います。 実際に問1で選択肢1を選んでいた人のほとんどの人が、問2ではギャンブル性のある選択肢2を選ぶことが実証されています。 こちらの場合は、100パーセントの確率で確実に1千万円支払うという損失を回避し、50パーセントの確率で支払い免除をしようと多くの人は考えてしまうという事です。
こちらの実験は次のように考えられます。
私たちが感じる価値は金額に比例しません。つまり、金額が2倍になっても価値は2倍にならず、2倍弱(1.6倍程度)になるのです。
先ほどの問をもう一度見てみましょう。
問1:以下二つの選択肢が提示されました。あなたならどちらを選びますか? 選択肢1. 1千万円が無条件でもらえる。 選択肢2. コインを投げて表が出たら2千万円手に入るが、裏が出たら何ももらえない。
これを私たちの体感値で捉えると以下のようになります。
問1:以下二つの選択肢が提示されました。あなたならどちらを選びますか? 選択肢1. 1千万円が無条件でもらえる。 選択肢2. コインを投げて表が出たら1千6百万円手に入るが、裏が出たら何ももらえない。
こうなると期待値は同額ではなく、1千万円と600万円になり、1を選んだ方が有利です。
感覚としては先ほどの質問であっても、理論的にはこのように感じてしまうという事です。
また、損害額を2倍にしても価値は2倍じゃないのなら、2倍の損害リスクを半分の確率で負った方が利益になる事が分かります。
FXでの事例
少し難しかったでしょうか?少し事例を挙げてみましょう。
FXで損をしたときに次のトレードで取り返そうとして、ロットを一気に上げすぎてしまう事はありませんか?
通常冷静になればこのような事をすればリスクが大きくなり、下手をすればすぐに負けてしまう事が分かります。
しかし、実際に負けが続いてしまったり、精神的に参ってしまうとこのように感情的なトレードをしてしまいがちです。
他にも含み損を抱えたまま損切りをしなければいけないのに、いつまでも戻ってくるんじゃないかと期待して損切が出来なかったり。
利益が出ても伸ばせずに少ない利益で終わらせてしまったり。
様々な無意識な行動がこのプロスペクト理論に当てはまります。
いくらこの理論を知っていたとしても、分かっているのに出来ないという事が起こります。
それは人間の本能的にしてしまう事なので、普通にやっていたら9割の人は同じ失敗をすることでしょう。
解決策
それではどうしたらプロスペクト理論を克服できるでしょうか。
いくつか解決策を考えてみました。
1.余裕資金でトレードをし、負けても大丈夫なマインドを持つ
そもそも余裕資金でなかったり、全額無くなったら悲しいという感情があると感情の浮き沈みが激しくなります。「負けても別に問題ない、失っても平気だ」という風に思っているだけでかなり冷静な判断を下せるでしょう。
2.トレード中に他人の意見や情報を見ない
ついついポジションを持っていると、Twitterやヤフーファイナンス等で他の投資家がどのように考えているか気になるものです。
しかし、そんなことを気にしていても仕方はありませんし、何より人の意見に惑わされてしまう危険性があり、初めにトレードしていた根拠が曲がってしまう事になりかねません。
トレード中に不安になるのは分かりますが、自分がエントリーしたポジションに自信を持ち、しっかりと見守るか、利確まで待ちましょう。
3.あらかじめ決められたルールを絶対に守る
トレード初心者でありがちなのは、ルールも曖昧で、利益確定ラインや損切のラインすら決めていないという人もいます。
そうなると急激な損失により不安になって損切りしてしまったり、ちょっとした値動きや損益の動きに惑わされてしまいます。
そうならないようにはエントリーするポイントをしっかりと決めておくこと、利益確定ラインや損切ラインをあらかじめ決めておき、それを絶対に守るという事が大切です。
ここで損切ラインを下げたくなってしまったりすると思いますが、これは慣れもありますが、絶対に守り切るという強い気持ちを持つことで守れるようになってきます。
4.ロボットになる
「私はロボットです」と10回唱えてからトレードをするようにしましょう。
そうすると感情が無くなり、ロボットのようにルール通りトレードが出来る可能性が少しだけ上がります。ロボットになりきる事がコツです。
5.手法を見直す
ルール自体が間違っている可能性もあるという事です。
日々勉強をし、新しいやり方を取り入れるという事も大切です。
もう一度手法づくり、ルールの再構築を考えてみてはいかがでしょうか。
まとめ
プロスペクト理論を自力で克服することは大変難しいです。
手法に再現性があり、絶対的な自信がなければルール自体が不安になり、結局ルールを破って
しまうでしょう。とにかく自分自身で実際のお金を使い、トレーニングをしながら、先ほど開設した解決策を試してみてはいかがでしょうか。
すぐに克服できる人は少ないですが、長い目で見て将来克服できるように、少しずつ努力を続けていきましょう。
次の記事